original


京都を創った信長・秀吉・家康、その実像に迫る。
(全154ページ)
【目 次】
・戦国時代の京都は、住みたくない街№1?
・京都をぶっ壊した男・織田信長
・信長史上最凶事件!比叡山延暦寺焼き討ちに大義はあったのか?
・なんで本願寺は東と西の2つもあるの?
・「本能寺の変」には黒幕がいた?足利義昭の野望編
・「本能寺の変」には黒幕がいた?天皇家の野望編
・「本能寺の変」には黒幕がいた?徳川家康の野望編
・「本能寺の変」には黒幕がいた?秀吉の野望編
・「本能寺の変」には黒幕がいた?信長の野望編
・戦国時代がわかれば京都がわかる。
著者紹介--------------------------
【吉川 哲史】
八坂神社中御座 三若神輿会 幹事
日本ペンクラブ会員
サンケイデザイン(株)専務取締役
宅配ドライバーとして25年 西陣の大路小路を駆けめぐり、京都愛を育んた生粋の京都人。
地元広告代理店での勤務経験を活かし、JR東海ツアーの観光ガイドや同志社大学イベント講座、企業向け広告講座のゲスト講師に招かれることも。
夏になると祇園祭に想いを馳せるとともに、祭の深奥さに迷宮をさまようのが恒例。
(公社) 京都市観光協会のサイト「京都観光Naviぷらす」にコラムを掲載。
-------------------------------------
送料別途1冊180円です。